北海道天塩町地域おこし協力隊
北海道の北、日本海沿岸に位置する小さな町、天塩町(てしおちょう)。
お店や物は少ないかもしれないけれど、北海道の雄大な自然や、小さい町ならではの人の温かさ、
ここでの生活を楽しむための知恵や工夫に溢れています。
天塩町でのリアルな暮らしぶりやまちの魅力をのぞき見してみましょう!

のぞき見てしおについて
本ウェブサイトは、北海道や道北地域、天塩町への移住を検討されている方や、地域おこし協力隊の仕事に興味をお持ちの方などに向けて、天塩町でのリアルな暮らしやまちの魅力を発信するためのウェブサイトです。
天塩町地域おこし協力隊が本ウェブサイトを運営しています。
天塩町に移住した人々が普段どのような生活を送っているのか、さまざまな角度からの視点を通じて、移住者だからこそ伝えられるリアルな情報を発信していきます。
天塩町での実際の暮らしやその魅力を感じていただき、天塩町にお越しいただくきっかけになれば幸いです。
北海道天塩町地域おこし協力隊

天塩町について
天塩町(てしおちょう)は北海道北部の日本海沿岸に位置する、人口約3,000人の小さな町です。
日本の最北端のまち、稚内市から車で南に1時間ほど。
札幌からは高速バスや車を使って約4時間半。
天塩町は日本で4番目に長い「天塩川」の最下流部に位置しており、天塩川流域では天然記念物のオジロワシやオオワシ、日本最大の淡水魚であるイトウが生息するなど、豊かな生態系が広がっています。
主な産業は酪農業と漁業で、大粒のしじみと新鮮な乳製品が特産です。
冬は厳しく、都会に比べてものは少ないですが、人の温かさや田舎ならではの暮らしの豊かさを感じられる場所です。




Here!
都会のIターン女子による
リアルな暮らし情報とまちの魅力をお届け!

天塩町での暮らし
今日はお休み!
何をして過ごそう?
さぁ、腹ごしらえ!
何を食べる?
感じよう!
豊かな自然やまちの歴史
協力隊YouTubeチャンネル
天塩町の魅力を動画で体感!
ぜひチャンネル登録を宜しくお願いします!
特集
第一弾は
天塩町の有名人!
天塩町には、美しい夕景が見れる場所や、美味しい乳製品や魚介類など、
魅力的な観光スポットや特産品があります。しかし、まちの魅力を語るうえで、このまちに住む素敵な人たちも欠かせない存在です。
今回は、そんな魅力あふれる天塩の人たちをご紹介していきます!